口腔先天異常学・言語学講座(寄附講座)
概要
概要
この講座では口腔先天異常に苦しむ患児や家族の福祉向上に寄与するため、基礎的臨床的な研究を行う予定であると同時に、我が国はじめての口腔領域専門の遺伝子診断カウンセリングや、ITを応用した遠方の患者への言語訓練、公開講座など、先鋭的な内容を行っている。また、近年では口腔ケアによる言語訓練効果をはじめ、各種口腔ケアの研究等を実施している。
講座の名称は、特定非営利活動法人日本口唇口蓋裂協会初代理事長であり、永きに亘り医療援助活動に尽力された故安部浩平氏の遺徳を偲び、「口腔先天異常遺伝学・言語学講座」とした。
研究
研究
口唇口蓋裂をはじめとして、口腔先天異常の原因解明および治療法の開発。
予防のために遺伝子バンキングと共に解析を行っている。
すでに国内44施設、海外6カ国から17,000名以上のデータがあり、この分野でも我が国最大の規模を誇っている。(令和4年3月現在)
言語・口腔ケアに関する研究。
診療
診療
我が国初の口唇口蓋裂を中心とした口腔先天異常に特化した遺伝カウンセリング外来を開設している。
適切にカウンセリングを行うため、以下の専門家が担当し、臨床遺伝専門医がカウンセリングを行っている。
- 鈴森伸宏客員教授 産婦人科専門医 臨床遺伝専門医
- 鬼頭敏幸教授 小児科専門医
- 夏目長門特殊診療科教授 口唇口蓋裂 生殖発生毒性専門家 口腔外科指導医 障害者歯科指導医 有病者歯科指導医 小児口腔外科指導医
- 井村英人講師 先天異常疫学 口腔外科指導医
- 新美照幸准教授 先天異常疫学 口腔外科指導医 障害者歯科指導医
- 古川博雄教授 言語治療学 先天異常疫学 口腔外科指導医
- 鈴木聡非常勤講師 先天異常遺伝解析 障害者歯科認定医
教育
教育
言語治療や口腔ケアを行っている。
医師、歯科医師、言語聴覚士、看護師・歯科衛生士等への教育を行っている。
公開講座を定期的に無料で開催している。
参加希望連絡先:夏目長門特殊診療科教授まで
お問い合わせ
お問い合わせ