高齢者・在宅歯科医療学講座 概要/診療
概要
概要
高齢者・在宅歯科医療学講座は、高齢者歯科や在宅歯科、歯科補綴学(全部床義歯学)、口腔インプラント学に関する教育・研究・診療を担当している。
- 超高齢社会の我が国では、フレイルやオーラルフレイルに対応できる歯科医師の育成が急務となっている。このうち、高齢者の口腔機能の維持や口腔機能低下症の回復と管理は、歯科医師が対応する分野のひとつである。当講座では、専門的な検査、歯科補綴治療、専門的口腔ケアを中心とした方法により、高齢者の口腔機能を機能面・形態面・心理面から支えるアプローチを行っている。
- 歯科補綴学においては、全部床義歯学の講義と実習を担当している。診療では、より専門性の高い補綴治療全般を担当している。
- 口腔インプラント学においては、歴史、検査・診断、インプラントの埋入、上部構造の製作、咬合、メンテナンスまでの講義を行い、実習では診断やインプラント埋入、プロビジョナルレストレーション製作などを行っている。診療においては「安全・安心なインプラント治療」を基本理念として行っている。
診療
診療
補綴科(全部欠損修復)(附属病院 南館5階 診療室)
補綴科初診で概略の治療方針を決めた後に医員が治療を行います。また、臨床実習生(5、6年生)が、医員の治療見学・診療介助、さらに患者様の同意の上で簡単な治療(自験)を行います。
口腔インプラント科(附属病院 南館5階 診療室)
口腔インプラント科の会議で決定された治療方針に従い、各科のチームアプローチによるインプラント治療が行われます。
金属アレルギー外来(附属病院 南館5階 診療室)
口腔の金属修復物が原因の接触性皮膚炎などのアレルギーに対して、専門的な評価と治療を行います。検査の一部は、医科に依頼させていただきます。
高齢者歯科外来
高齢な患者様のうち、治療が困難な患者について専門的な評価や治療を行います。
訪問歯科
本附属病院に通院歴があり、通院が困難となった患者様の自宅や施設を訪問して歯科診療を行います。
なお、患者様の全身状態により訪問歯科治療ができない場合があります。